四十肩・五十肩は40代、50代に多いことから「四十肩・五十肩」と呼ばれています。
その他にも凍結肩とも呼ばれ 肩関節にある腱板という組織が炎症をおこし関節を包む膜に広がることで痛みが出現することを言います。
四十肩・五十肩の特徴としては
などで肩の動きに強い制限がかかるため、日常生活に大きな影響が出ます。
また、痛みによって動かさない状態が続くことで関節が硬くなり、動かせる範囲がより狭くなることもあります。
四十肩、五十肩は肩の関節にある組織が炎症を起こしていることが原因で発症することがあります。
これは老化に伴い、筋肉や腱の柔軟性が失われスムーズに動かなくなるからと言われていますが、実際のところ原因ははっきりしていません。
四十肩・五十肩の改善には、以下の時期によって治療法が異なります。
炎症期
炎症を抑えるために『HM鍼灸法』『ハイボルテージ』を行います。
拘縮期
筋肉の緊張を緩め、血流改善するために『HMバランス整体』『MCC』が効果的です。
『HMバランス整体』は筋肉の緊張を緩和するだけでなく、骨格の歪みを改善することができます。
そのため、症状の再発予防にも効果的です。
痛み・可動域制限を改善するための通院の目安として
週2回の通院で1ヶ月+週1回の通院で1〜2ヶ月を要します。
*上記期間はあくまでも目安です
*症状によって完治までの期間は個人差があります。
また、肩の痛み・動きの制限=四十肩・五十肩
と自己判断してしまうと、治る症状が悪化してしまうケースがあります。
自然回復を見込める四十肩・五十肩ではありますが、
治療を行うことで、可動域制限などの後遺症を防ぐことも可能です。
急な肩の痛みや、動きの制限を感じた際は専門家にご相談ください。
当院をお選びいただきありがとうございます。当院は予約優先制となっておりますので、お電話で事前に予約をいただくと、当日のご案内がスムーズです。
ご来院いただいたらカウンセリングシートの記入と当院の案内ブックをお読みください。
施術を受けられる場合は伸縮性のあるお洋服で受けられることをお勧めいたします。院には貸し出し用のお着替えもございますので、お気軽にお声がけください。
施術前に詳しくカウンセリング・検査を行い、どのような症状かを確認していきます。ご記入いただいたカウンセリングシートを元にお伺いいたしますので、どのような症状なのか詳しくご説明お願いいたします。お悩みなどがあれば何でも気兼ねなくお伝えください。
検査、カウンセリングなどから施術方針を立てた上で、患者様の症状に合わせた施術を行います。一人ひとりに合わせた施術を行っていきますので、ご安心ください。
再度検査を行い、痛みレベル、可動域の変化等を確認します。
検査確認後、患者様の症状を元に施術者から今後の施術プランの提示を行います。
施術を受けられる場合は伸縮性のあるお洋服で受けられることをお勧めいたします。院には貸し出し用のお着替えもございますので、お気軽にお声がけください。
お帰りの際にお会計をしていただききましたら、本日の施術は完了となります。
施術者が患者様の状態を確認した上で、今後の施術プランを立てています。 患者様の状態に合わせた通院頻度をお伝えしますので、次回ご予約を取りお帰りください。 お気をつけてお帰りくださいね!