鍼灸接骨院
- 月間15,000人が来院!その人気の秘密は「根本改善」
- 交通事故専門院として当院が認定
- 丁寧な施術とカウンセリング、女性スタッフ在籍
![](/images/blog_cta_img.png)
こんにちは!
守山区大森にある、おおもり鍼灸接骨院の旗野です!
桜の開花予想がでましたね。
そういったニュースを聞くと、今年はどこに花見に行こうかと
考えてしまいます。
ですが、今年は患者様から
名鉄瀬戸線 大森・金城学院前駅周辺の桜並木がとても綺麗だと
教えていただきましたので、スタッフ皆で行こうと計画中です。
楽しみですね。
さて、今回は《成長期のスポーツ障害 その2》といたしまして
《野球肘》についてお話させていただきますね。
野球に限らず、ゴルフやテニスなど
様々な競技に発症しやすいのが、『野球肘』です。
特に成長期における、スローイング練習のやり過ぎ(オーバーユース)などが
原因として非常に多く、肘の周囲に痛みを訴えます。
場所は内側、外側、後方と大きく3つに分けられ
圧痛や腫脹、ロッキング現象(肘を動かした際に引っかかるような感じ)
関節の可動域の減少が見られます。
これらは、筋肉や靭帯、神経が投球動作による牽引力によって
微細な断裂が生じ、それが繰り返されることによって発症します。
酷いものでは、剥離骨折、骨壊死、遊離軟骨(関節ねずみ)といったものに
進行していってしまい、数年間投球ができなくなるケースも。
ですが、早期に発見し、治療、施術することで
軽症なものであれば、一定期間の練習の中止や投球制限。
投球フォームの改善やストレッチ、アイシングの徹底により十分回復しますよ。
当院では、通常施術はもちろんですが
ハイボルテージや鍼治療といった効果の高い施術も用意してあります。
症状が気になったら、ぜひ1度、おおもり鍼灸接骨院へお越しください!
ハートメディカルグループ おおもり鍼灸接骨院 旗野元樹