妊娠中の腰痛は姿勢不良による腰への過剰な負担が原因で起きます。 腰への過剰な負担には以下のものがあります。
・お腹が大きくなり重心が前に移ったことで起きる、反り腰によるもの
・妊娠中に分泌される『リラキシン』というホルモンによって起きる、骨盤の関節や靭帯の緩まりによるもの
・赤ちゃん成長に伴う妊婦さんの体重も増加によるもの
その他にも、大きくなった子宮がお腹や骨盤内で血管を圧迫すると、血行不良になりやすく、腰や足などが冷え腰痛が起こりや すくなります。
産後の腰痛は
・出産後の筋肉の衰え
・育児中の不良姿勢(抱っこやおむつ替え、授乳)
・睡眠不足や不規則な生活習慣
などが原因となり引き起こされます。
妊娠中の治療には HMバランス整体や鍼によって痛みの緩和します。
産後に治療には HMバランス整体 鍼 ハイボルテージ などによる痛みの緩和の他にも
・楽トレ
・MCC などのトレーニング
を行い、正しい姿勢を維持するための筋力を鍛えます。
再発予防には
・背筋をまっすぐにして正しい姿勢の維持
・体を温めることによる血流をよくする(入浴、適度運動)
などが大切です。
その他にも、日常生活では、
・起き上がるときは横向きになってゆっくり起き上がる。
・歩く時、椅子から立ち上がる時は腰に負担かけないようゆっくりとした動作を心掛ける。
・物を持ち上げるときはしゃがんで片膝を床についてから持ち上げる。
などの配慮も必要です。
当院をお選びいただきありがとうございます。当院は予約優先制となっておりますので、お電話で事前に予約をいただくと、当日のご案内がスムーズです。
ご来院いただいたらカウンセリングシートの記入と当院の案内ブックをお読みください。
施術を受けられる場合は伸縮性のあるお洋服で受けられることをお勧めいたします。院には貸し出し用のお着替えもございますので、お気軽にお声がけください。
施術前に詳しくカウンセリング・検査を行い、どのような症状かを確認していきます。ご記入いただいたカウンセリングシートを元にお伺いいたしますので、どのような症状なのか詳しくご説明お願いいたします。お悩みなどがあれば何でも気兼ねなくお伝えください。
検査、カウンセリングなどから施術方針を立てた上で、患者様の症状に合わせた施術を行います。一人ひとりに合わせた施術を行っていきますので、ご安心ください。
再度検査を行い、痛みレベル、可動域の変化等を確認します。
検査確認後、患者様の症状を元に施術者から今後の施術プランの提示を行います。
施術を受けられる場合は伸縮性のあるお洋服で受けられることをお勧めいたします。院には貸し出し用のお着替えもございますので、お気軽にお声がけください。
お帰りの際にお会計をしていただききましたら、本日の施術は完了となります。
施術者が患者様の状態を確認した上で、今後の施術プランを立てています。 患者様の状態に合わせた通院頻度をお伝えしますので、次回ご予約を取りお帰りください。 お気をつけてお帰りくださいね!